top of page

【株式会社MamaLady】200人の先輩北海道ママに聞いた!

【北海道版 プレママガイド 2024 保存版 No.2】


北海道プレママガイドとは

北海道全ての自治体窓口で母子手帳と一緒に手渡しをされている「北海道プレママガイド」ではマタニティライフを楽しむ・らくらくシェア・ママになってからの働き方・妊婦を学ぶの4つのカテゴリーをママたちと一緒に現役助産師監修の元、作成をしています。

北海道プレママガイドは「ママになってからの人生を思いっきり楽しもう!」をテーマに北海道でご出産されるプレママの皆様の「知りたい」を詰め込んでいます。


\Amazonギフト券が当たる!/

読者アンケートはこちら


その中で今回は、

株式会社MamaLadyのページをご紹介いたします。







200人の先輩北海道ママに聞いた!


①妊娠報告はいつ、どうやって?

家族や親族には妊娠発覚後すぐに報告された方が多く、友だちへは安定期に入ってから。職場は、まずは上司に、その後安定期に入ってからほかのメンバーにという流れを取る方が多いようです。


  1. 妊娠発覚してから

  2. 母子手帳をもらってから

  3. つわりが始まった頃


家族&義実家ケーキに「じぃじ・ばぁばになるよ」のチョコプレートをのせて報告しました。

友だち仲の良い子には直接会った時に、もしくはLINEで直接報告して、全体的には生まれてからInstagramの投稿でお知らせしました。

職場体調や業務内容の関係から上司にはすぐ伝えました!他のメンバーには心配かけないように安定期に入ってから上司から伝えてもらいました。




②流行りのジェンダーリビールって?

海外では定番の性別発表サプライズ。近年日本でもケーキの中のフルーツや、おにぎりの具材で発表をされる方が増えています。




③マタニティマークをつけるタイミングは?


  1. 母子手帳をもらってすぐ

  2. 妊娠わかってからすぐ

  3. つわりが始まったころ

  4. 安定期に入ったころ

  5. お腹のふくらみが目立ってきたころ


「つけていなかった」という経験談も多数!「必要な時だけ見えるようにつけていた」という方も。

※100名にアンケートを取ったランキングです。








お問い合わせ先/株式会社MamaLady

Comments


特集記事
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
タグ
キーワードでサイト内を検索
bottom of page